これからイデコを始めようと思っている方にオススメの入門講座です!
アトフジ
イデコに興味はあるけど、実際どうなの?
どこの金融機関に申し込めばいいんだろう?
運用はどのようにやった方が良いんだろう?
というように、イデコに興味はあるものの、手続きや運用方法を考える段階で止まってしまっている人って多いと思います。
実際に私自身も、初めて運用をしようと思った時は、あれやこれや悩んで、何冊か本も読んで勉強したりした結果、始めるのに数ヶ月を要してしまった記憶があります笑
無駄ではなかったと今では思いますが、非常に遠回りをしてしまいました…
ですので、イデコをこれから始めようと思った方に、「私のように遠回りして欲しくない」という思いから、「イデコ入門講座」としてオススメできる記事をまとめました。
【イデコ入門講座】
講義1:iDeCo(イデコ)とは?初心者向けに分かりやく解説!【図解付き】
講義2:iDeCo(イデコ)【節税の仕組み】3つの節税効果を分かりやすく解説
講義3:メリットだけじゃない!iDeco(イデコ )のデメリットを正直に話します!
講義4:イデコの正しい金融機関の選び方!銀行の裏話や押えるべき3つの基準を銀行員が伝えます
講義5:目的が大事!iDeCo(イデコ)の運用商品選びと注意点
講義6:投資信託入門!仕組みや覚えるべき専門用語を分かりすく解説!
特別講義:今なぜiDeCo?銀行員が迷う事なくイデコに加入した理由【体験談】
全てを読む必要はなく、ご自身のレベルに合わせて読みたい記事を読んでいただければと思います。
「入り口」を間違えないために必要な講義は講義4と講義5です!
投資信託を検討する方は講義6がオススメです。
時間がない方、早く始めたい方が最低限、講義4と講義5を読んでみてください。
実際に、イデコは「最強のじぶん年金」と言われる制度です。
はっきり言って、自分で将来の年金を準備しようと思ったらイデコは活用しなければ損です!
資産運用は基本的に早ければ早い方がいいと私は考えています。
1000万円を10年で準備するよりも、40年で準備した方が楽ですよね?
イデコも早く始めるにこしたことはないのですが、実は他の資産運用と比較して、イデコは特に「入り口」が大切な制度です。
ぜひその入り口を間違えないためにも本記事を参考にしていただければ幸いです。