アトフジ
こんにちは。銀行員ブロガーGと申します。
「三度の飯より資産運用」をモットーにイデコや投資、株式投資をやっています。
今回は、2019年1月13日に「投信ブロガーが選ぶファンドオブザイヤー2018」が発表されたことを受け、急いでランキング表を作成しました!笑
人気とファンドの成績は必ずしも一致しませんが、投信ブロガー達が今どんな投信に関心があるのかは興味がありませんか?
個人的は特に、自分がいいと思っている商品を他のブロガーさん達がどう評価しているかめちゃくちゃ興味があります!
ということで、今回発表された2018年のファンドオブザイヤーベスト20位の商品達を、昨年の順位の比較や信託報酬、1年リターン、純資産残高のデータを紐づけて分析してみたいと思います。
スポンサーリンク
気になるところだけ読みたい方
投信ブロガーが選ぶファンドオブザイヤー2018 ベスト20
投信商品 | 2018年 | 2017年 |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 1位↑ | 13位 |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックス | 2位← | 2位 |
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 3位new | ー |
楽天・全米株式インデックス・ファンド | 4位↓ | 3位 |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 5位← | 5位 |
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド | 6位↑ | 11位 |
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT) | 7位↓ | 9位 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 8位new | ー |
楽天・全世界株式インデックス・ファンド | 9位↓ | 1位 |
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | 10位new | ー |
ひふみ投信 | 11位↓ | 6位 |
野村つみたて外国株投信 | 12位↓ | 4位 |
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 13位↓ | 7位 |
バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI) | 14位↑ | 16位 |
結い2101 | 15位↓ | 14位 |
バンガード・米国高配当株式ETF(VYM) | 16位↓ | 15位 |
iFree S&P500インデックス | 17位↓ | 10位 |
eMAXIS Slim全世界株式(3地区均等型) | 18位new | ー |
農林中金<パートナーズ>米国株式長期厳選F | 19位↑ | ランク外 |
コモンズ30ファンド | 20位↑ | ランク外 |
SBI・全世界株式インデックス・ファンド | 20位↑ | ランク外 |
順位変動が分かるように2017年の順位も載せています。
「new」マークは2018年中に新しく販売された商品を表しています。
また商品名を押していただくと、モーニングスターの商品スタップショットへリンクが貼ってありますので、興味のある商品を調べるのにご活用ください!
1位〜10位までの商品達の詳細データ
やはり「低コストのインデックス型」が強いですね!
また、人気の中心となる資産は「外国株式」であることもわかります。
リターンや純資産にはバラつきがあるので、投信ブロガー達の基準として「信託報酬」は大事な要因の一つということでしょうか。
リターンといえば…2018年は厳しい年でしたね。前回1位だった「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」は年リターン-12.64%を記録し順位も9位へ落ち込んでしまいました。
楽天・全世界株式インデックス・ファンドは日本含む先進国、および新興国の全世界株式を一つの商品で投資ができるということで人気を集めた商品。
少し高い信託報酬に比較し運用成績が振るわなかったことで、「日本除く先進国の株式」へ投資するタイプへ再度人気が戻ったという状況でしょうか。
1位のeMAXIS Slim 先進国株式と2位のニッセイ外国株式インデックスは「日本除く先進国の株式」へ投資をする商品。
どちらもMSCIコクサイをベンチマークとしていて、信託報酬にも差がありません。
純資産残高はニッセイ外国株式インデックスの方が多いにも関わらず、eMAXIS Slim 先進国株式が上をいっている理由は…ネームバリューでしょうか?笑
意外なのがセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドが6位にランクインしたということ。
ファンド・オブ・ファンドのため信託報酬は高めですが、2018年のような厳しい年においては、長年の安定した運用実績が再評価されているということかもしれません。このファンドは資金流入や年間の騰落率も本当に安定しているイメージです。
ちなみに僕が一押しの「楽天・全米株式インデックス・ファンド」は4位ということで、まずまずの順位!笑
また個人的に動向が気になるのが「eMAXIS Slim S&P500」ですね。
楽天・全米株式とはライバル関係にある商品。
こちらに関しては、つみたて次郎さんの記事が最高に詳しくて勉強になりました。
参考:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) vs 楽天・全米株式インデックス(楽天VTI)
これ読むと「eMAXIS Slim 米国株式」もいいなぁと思えてしまう…
人気の強さが目立つeMAXIS Slim シリーズ
10位以内に5本もの商品がランクインするという高い人気を誇るeMAXIS Slimシリーズ。
運用しているのは三菱UFJ国際投信。
超有名な投信会社ですね。
投資信託は長期運用が大事なので、投資信託会社の信用度も大事な点。
その点でいえば三菱UJF国際投信は間違いないでしょう。
名前も「eMAXIS Slim」ってなんかカッコいいですし笑
ただ、もう少し商品数は減らして欲しいかなぁ…というのが正直な感想です。
全世界株式とつく商品が3つもあるわけですからね。
・eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
・eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
・eMAXIS Slim 米国株式 S&P500
・eMAXIS Slim バランス(8資産均等)
・eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
多分、この5つあれば大抵の投資家のニーズには答えられると思うのですが…
商品数少なくして、一本一本の純資産額を厚くしてくれた方が一人の投資家としては安心できます。
皆さんはどう思いますか?
スポンサーリンク
順位上昇&NEW FACの商品達
先ほどから何度か触れている商品ばかりですが
注目は「農林中金<パートナーズ>米国株式長期厳選F」じゃないでしょうか!
米国株式で徹底した調査によりボトムアップ式に対象銘柄を選定するアクティブ型ファンドです。
投資銘柄数も20銘柄〜30銘柄と少数に絞られています。
米国だから「S&P500やNYダウで十分高いリターンが期待できるから必要ない」と言われてしまえばそれまでですが、特筆すべきなのはこのファンドのリターンでしょう。
多くのファンドが軒並み大きなマイナスを記録した2018年でも、この商品は-2.43%のマイナスで済んでいます。
2017年7月に販売されてまだ実績も乏しく純資産も少ないため今は様子見ですが、個人的には今後の動向が一番楽しみな商品ですね。
残念ながらランク外になってしまった商品達
2018年 | 2017年 | |
たわらノーロード 先進国株式 | ランク外 | 8位 |
ひふみプラス | ランク外 | 12位 |
セゾン資産形成の達人ファンド | ランク外 | 17位 |
iFree 8資産バランス | ランク外 | 18位 |
三井住友・DCつみたてNISA・全海外株式インデックス | ランク外 | 19位 |
世界経済インデックスファンド | ランク外 | 20位 |
三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックス | ランク外 | 20位 |
こちらの商品達は、より信託報酬が低い商品が誕生してしまったために順位が落ちている商品が多いですね。
最初は業界最安の信託報酬と言われていた商品もあり、かわいそうな現状ですね。
どうして時代の主流で信託報酬が少ない商品へ投資資金が流れているので、ご自身が投資している商品の純資産残高や資金流入状況は確認することをお勧めします!
僕が2番目押しの「セゾン資産形成の達人ファンド」がランク外なのは…まぁ仕方ありません笑
アクティブ型ファンドですから信託報酬は高いですしリスクもあります。
個人的にセゾン投信への投資哲学には非常に共感できるし、資産形成の達人ファンドの信託報酬の高さも納得できているので、これからもセゾン投信を信じて積立投資していきたいと思います!
ひふみシリーズへ投資している人達も同じことが言えると思いますね。
2018年のひふみのリターンは20%を越すマイナスに落ち込んでしまいましたが、アクティブ型ファンドとしてはある程度仕方がないことでしょう。
なぜ自分が「ひふみ」へ投資しているのか、自分の考えを明確に持つべきでしょう。
アクティブ型ファンドに投資をしているで、悩んでいる方はこちら
参考:優秀なアクティブ型ファンドはどうやって見分ける!?判断基準は5つです。
イデコで購入できる商品達
一応、本ブログはイデコを中心に情報発信しているので、ファンドオブザイヤー2018の商品の中で、イデコで購入可能な商品一覧を作成しました。
ネット4大証券と言われるSBI証券(セレクトプラン)・楽天証券・マネックス証券・松井証券で各社がどの商品を購入できるかを記載しています。
やはりSBI証券は強いですね。てかSBI証券と楽天証券が合わさったら最強ですね笑
ちなみに、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)はまだどこの証券会社でも買えません。
どこかの証券会社がイデコ対象商品としてラインナップに含めるのか、今後の期待を込めて乗せておきました!
是非、証券選びそして商品選びの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!